『アイガル』の冒険「宝探し」の「クイズイベント(學問吟味)」について掲載しています。
クイズイベントについて
毎週日曜日にクイズイベントを開催します。クイズは毎回10問です。
1問正解するごとに、その問題の「素材」と「金の宝箱」を獲得できます。間違った場合は報酬が半減されます。
毎回3つの「錦嚢の計」があります。正解不正解問わず「錦嚢の計」を使えば、この問題の報酬が2倍になります。
報酬は、問題数の増加に応じて増えるので、合理的に「錦嚢の計」を使うとより多くの報酬を得ることができます。
「VIP3」になると、小判で2倍累計報酬を受け取ることができます。
「VIP5」になると、小判で3倍累計報酬を受け取ることができます。
クイズ終了後、報酬を受け取る時、追加で1個のランダム勾玉を参加賞として配布します。
クイズ一覧
ゲーム内で、将領出陣の人数上限は?
A:10
B:15
C:5
D:20
ゲーム内で、政令の所持上限は?
A:20
B:15
C:30
D:25
ゲーム内で、毎日の昼何時に愛の弁当が始まりますか?
A:9:00 ~ 13:00
B:9:00 ~ 14:00
C:10:00 ~ 13:00
D:10:00 ~ 14:00
ゲーム内で、治療スキルを持つ将領は?
A:巫女お国
B:玉藻前
C:立花誾千代
D:徳川家康
ゲーム内で、勾玉を7つ集めて召喚できる神将は?
A:日本武尊
B:坂本龍馬
C:剣豪将軍足利義輝
D:女王卑弥呼
ゲーム内で、十面埋伏で獲得できる将領は以下の誰ですか?
A:項羽
B:鬼石曼子島津義弘
C:日本武尊
D:剣豪将軍足利義輝
ゲーム内の堺港で3つの軍備を投資して、獲得できる報酬は?
A:小判
B:銅貨
C:素材
D:特別報酬
ゲーム内で、玉藻前・豊臣秀吉・徳川家康の最高ランクを合成するのに必要なのは誰ですか?
A:剣豪将軍足利義輝
B:座敷童子
C:巫女お国
D:西国無双立花宗茂
ゲーム内で、合わせて獲得できない将領は?
A:九尾玉藻前
B:豊臣秀吉
C:七尾玉藻前
D:徳川家康
ゲーム内で、天の宝玉製錬が利用できる市場レベルは?
A:9
B:10
C:11
D:12
ゲーム内で、官印を製錬するために、麒麟の角以外に必要な素材は?
A:和田玉
B:幸運の星
C:宇宙の隕石
D:万年氷
次のうち、奥義「一の太刀」を習得した戦国時代の剣豪は?
A:富田景政
B:北畠具教
C:足利義輝
D:丸目長恵
次のうち、「今孔明」と呼ばれたのは?
A:竹中半兵衛
B:黒田官兵衛
C:太原雪斎
D:山本勘助
次のうち、戦国の剣聖は?
A:佐々木小次郎
B:塚原ト伝
C:柳生宗厳
D:足利義輝
次のうち、賤ヶ岳の七本槍に入らない武将は?
A:加藤清正
B:福島正則
C:糟屋武則
D:可児才蔵
次のうち、豊臣秀吉に「剛勇鎮西一」と呼ばれたのは?
A:立花道雪
B:島津義弘
C:立花宗茂
D:本田忠勝
次のうち、織田四天王ではないのは?
A:柴田勝家
B:滝川一益
C:丹羽長秀
D:前田利家
織田信長には黒人の家臣がいたと言われています。彼の名前は?
A:佐助
B:弥助
C:多助
D:楽助
信長が長篠の戦いで投入した鉄炮の数は?
A:3000
B:1000
C:5000
D:4000
石山合戦で信長が毛利水軍を破った秘密兵器は?
A:過江龍
B:鉄甲船
C:水雷
D:要塞砲
上杉謙信が化身を名乗った仏神は?
A:多聞天
B:毘沙門天
C:愛染明王
D:孔雀明王
戦国時代、九州島津家は戦いが得意でした。その最も有名な戦法は?
A:土竜攻め
B:啄木鳥
C:釣り野伏せ
D:五月雨
武田信玄の異名は?
A:甲斐の虎
B:甲斐の獅
C:甲斐の龍
D:甲斐軍神
武田信玄の旗指物に書かれた孫氏の言葉は?
A:風林火山
B:知己知彼
C:兵不厭詐
D:動如雷霆
次のうち、武田四名臣でないのは?
A:山県昌景
B:内藤昌豊
C:秋山信友
D:高坂昌信
「龍虎合い見える」話の元となった戦場はどこ?
A:関ヶ原
B:大坂
C:川中島
D:四万十川
戦国時代、関東の豪族佐竹義重の兜の装飾が表していた昆虫は?
A:バッタ
B:カマキリ
C:ムカデ
D:毛虫
次のうち、本田忠勝の武器は?
A:蜻蛉切
B:蜘蛛切
C:蚊切
D:大蛇切
日本に伝えられた西洋の銃の名前は?
A:石火矢
B:鉄炮
C:火器
D:鉄弾
日本の戦国時代の戦争に大きな影響力を与えた武器は?
A:鉄炮
B:大砲
C:石弓
D:盾
戦国時代、鉄砲や弓矢等の飛び道具を防ぐために開発された防具の名前は?
A:盾
B:塹壕
C:竹束
D:鉄札
日本の戦国時代、西洋の甲冑と融合させた甲冑の名前は?
A:当世具足
B:南蛮具足
C:仏胴具足
D:大凱
戦国時代、最強の騎馬軍団は?
A:青備え
B:赤備え
C:緑備え
D:黄備え
通常、三間槍の長さは?
A:5メートル
B:10メートル
C:3メートル
D:1メートル
次のうち、天下五剣に含まれないのは?
A:童子切安綱
B:鬼丸国綱
C:数珠丸恒次
D:宗三左文字
日本で妖刀と呼ばれている名刀は?
A:正宗
B:村正
C:村龍
D:村雷
武士が切腹の時に使う武器の名前は?
A:手差
B:腋差
C:脇差
D:腰差
次のうち、戦国時代の貨幣に含まれるのは?
A:小判
B:円
C:イーグル銀貨
D:米ドル
日本の連合艦隊の金剛を建造した国は?
A:イギリス
B:フランス
C:アメリカ
D:ドイツ
戦国時代、高位高官が好んだ風流な遊びは?
A:試合
B:飲酒
C:茶
D:踊り
戦国時代随一の銀山と言われているのは?
A:石見銀山
B:甲斐銀山
C:佐渡銀山
D:蝦夷銀山
戦国一美人な女性と言われたのは?
A:淀姫
B:斎藤帰蝶
C:最上義姫
D:お市
モンゴル人が攻めて来た時、武士を率いて勇敢に抵抗した政権は?
A:北条
B:細川
C:大内
D:尼子
後世の人に親しまれた忍者は?
A:加藤段蔵
B:望月千代女
C:百地丹波
D:服部半蔵
「ロボット工学三原則」を発表したSF作家は?
A:アーサー・クラーク
B:アシモフ
C:ジョージ・マーティン
D:フランク・ハーバート
最初に地球が丸いという考えを発表したのは誰?
A:アリストテレス
B:マゼラン
C:コロンブス
D:沈括
アジアで耕地面積が最大の国は?
A:中国
B:インド
C:ロシア
D:タイ
流域国数が最も多い川は?
A:ヴォルガ川
B:黄河
C:ドナウ川
D:ナイル川
2本のリボンがあります。1本目は6.2メートル、2本目は1本目の2倍より0.2メートル短いです。2本のリボンの合計は何メートル?
A:12.4(メートル)
B:15.4(メートル)
C:18.4(メートル)
D:18.6(メートル)
「酸味、甘味、塩味、苦味」の4つの味のうち、舌が最も敏感なのは?
A:酸味
B:甘味
C:塩味
D:苦味
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。